取引所

コインチェックのアプリで取引所はどこにある??【3ステップでたどり着きます】

コインチェックのアプリで取引所はどこにある??【3ステップでたどり着きます】
タクティー

アプリだと取引所が見当たらない...

仮想通貨の売買をには販売所と取引所があります。

コインチェックのアプリホーム画面を開くと販売所はありますが、『取引所』のページが見当たりませんよね??

コインチェックのアプリホーム画面

アプリでは使えないと勘違いしがちですが、実際はアプリでも取引所を利用できます。

今回は、取引所のページに辿り着く手順を3ステップでまとめてみました。

コインチェックのアプリで取引所を使う手順【3ステップ】

3ステップ

  1. アプリホーム画面の右下『アカウント』を選択
  2. 『FAQ/問い合わせ』を選択
  3. 一番下までスライトし『ビットコイン取引所』を選択

上記手順でコインチェックのアプリからも取引所を利用できるように。

順番に画像つきで説明していきますね。

【ステップ1】アプリホーム画面の右下『アカウント』を選択

アプリを開いてホーム画面右下にある『アカウント』を選択します。

アプリホーム画面右下のアカウントを選択

【ステップ2】『FAQ/問い合わせ』を選択

画面下にある『FAQ/問い合わせ』を選択します。

『FAQ/問い合わせ』を選択

【ステップ3】一番下までスライドし『ビットコイン取引所』を選択

一番下までスライドして、『ビットコイン取引所』を選択します。

『ビットコイン取引所』を選択

『現物取引』の項目がコインチェックの取引所になります。

売買できる仮想通貨は、BTC・ETC・MONA・PLTの4種類。

レートと注文量を決めて、買いか売りかを選択し注文すればスマホからも利用可能です。

なぜ、コインチェックのアプリは取引所がどこにあるか分かりずらい仕様なのか??

タクティー

仮想通貨デビューしたてだと、取引所での売買は複雑で難しい

取引所はカンタンに表すと個人同士で仮想通貨を売買する場所。

自分でレート(価格)を入力して数量を決めて注文。売買が成立すれば仮想通貨を買えたり、売れたりできます。

仮想通貨を始めたばかりの初心者にはかなり難しい作業です。

シンプルでカンタンに取引できる販売所を利用することで、ミスなく仮想通貨デビューできるようにあえて分かりずらくしている可能性もありそうですね。

【結論】コインチェックのアプリでも取引所は利用できる

アプリから取引所を利用する場合でも、パソコンから使う時と同じ仕様で仮想通貨の売買ができます。

売買可能な仮想通貨は限られていますが、少しでも手数料を安く抑えたい方はぜひ利用してみてくださいね。

-取引所